6月も中盤に入ってきました。。。日本は湿度が上がって、雨の日が多くなっているのでしょうか。
こちら、オーストリーも雨季はないとは言え、やはり雨の日が多い気がします。雨が降っても、日本のようにあまりじめじめすることは無いのですが・・・。
けっこう、北海道の気候に似ているかもしれません。
仁さんが自分の思う人物を横に思い描いて、その人の良く感じるところ、いやに感じるところを思い描いてみる方法、試して見られたでしょうか・・・。
私も、やってみましたが、かなりこの方法、自分がその人から何を感じているのかはっきり分かっておもしろかったです。
そして、その延長に、もし私がその人だったらどんな風に物事に取り組むかな、どんな風に感じるかな、など「役」を交換してみるのも、また同時におもしろいかな、そう思いました。
さて、100%「今」に居る方法。
一番効果が在るのは、「呼吸」に集中することだと思います。
いつ、なんどきでも、とにかく今に集中したいときは、今の自分の呼吸に集中する・・・。
特に、今の自分の気持ちをコントロールしようと思うときは、効果があります。
怒っている時、忙しさに追われイライラしている時、悲しい時、苦しい時・・・。。
ネガティブな感情に見舞われているとき、呼吸に集中することは、分散した落ち着かない感情を、1つに安定したものにしてくれます。
体が緊張した状態は、先回書きましたが、それ以前に意識が緊張した状態ですから、まず、体が緊張している状態を意識の下に認めることが大切です。
「ああ、私は緊張しているな」、そう認識することです。
そうすると、初めてはっきりとそれを取り除くという作業に集中できるわけです。
なんとなくしていると、いつまで経っても「自分で緊張を作り出している」と言うことが確認できずに、外の世界に原因を求めてしまうことになります。
だから、自分の中で「私は今、緊張している」ということをはっきり見出すことが必要になるわけです。
そして、それが認識できたら、今度は「体よ、楽になりなさい」と意識して指令をだします。
身体的に効果があるのは、アゴの力を完全に抜ききることです。同時に、舌の力も抜きます。
この2つの動作をすると、内臓も緩みます。
そうすると、呼吸はゆっくりとなり、内臓が緩むので深く息をすることが出来るようになるのです。
ここに呼吸法を詳しく書いていますので、どうぞご覧になってみてください。「おばかの呼吸法」
その一連のことをしている時、100%「今」に集中していることが出来、また、何かをするときに、集中して「今」を感じてものごとを進めることができるようになります。
それから、誰かと応対をしている時、会話をしている時などは、その人の瞳をしっかり見詰めて、話をすることも、「今」に居るコツですね。(^^)。
ご質問などありましたら、どうぞメールをお送りください。
皆様の「今」が100%輝いていますように。
美愛
*******************************
『仁と美愛の相談窓口』のご案内
*******************************
「本当の自分」はどこにいるのでしょう?
誰にも言えない思い悩む気持ち、その心の底には計り知れない
「本当の自分」が潜んでいます。
悩みは「本当の自分」を知るための神さまからのプレゼント。
素直に、あなたの感じるままに表現されたことばから、こころの
底から発せられたことばを記すプロセスを通して、それは思い出
されていきます。
私たちはあなたの「今感じられている思い」をお聞きし、受け止
めることで、あなたの「本当の自分」を見つけるお手伝いをいた
します。
お問い合わせ、お申し込みはこちらからどうぞ。
0 件のコメント:
コメントを投稿