2009/07/25

仁と美愛のメルマガ Vol.07 より




先回に続き、仁と美愛が発行していますメルマガ「Hello Ourself ! 自分を見つける 自分になる」からVol.07 をお届けいたします。



-------------------------------------------------------------

わたしたちのメルマガをご覧くださっているあなたに。


いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。
このメルマガが、ブログがあなたを見つける役に立つことを願っています。


そして今日も、仁と美愛が何を感じているか、何を望んでいるのか、二人はどん
なことを考えている人なのかをあなたにお伝えします。お楽しみくださいね。


美愛(仁):「ね、仁さん、私たちがブログやメルマガを始めたのはどうしてなの
か、これではっきりしたと思うけれど、仁さんは感じていることを書くときに、
気をつけていることや意識していることはあるの?」

仁(美愛):「前回はかなり無理な終わり方で、僕たちのブログを初めた理由を終
わらせたけれど(笑)、うまく伝わったかな?って思ってる。

ブログに文章を書くときには、やはりそのように自分も実践していて、そして経
験していることをなるだけ、感情を入れずにニュートラルに伝えたい、そんな風
に思っているし、心がけてる、そう意識してるかな。」

美愛(仁):「うん、仁さんがそう考えて書いているの、よくわかる。私はね、こ
の前のメルマガに書いたとおり、頭であまり考えないで、今感じていることを素
直に書くように心がけてる。私が書くことを受けとっていただきやすいように、
書き方に注意しているだけで。

きっと仁さんは、自分の感情を入れない方が、仁さんの言いたいことを受けとり
やすいんじゃないかって感じているのね。」

仁(美愛):「美愛、そのとおりだよ。物事のやり方、方法を伝えるときには、で
きるだけ簡単で、感情移入しないほうがうまく伝わることを、僕は今までの経験
で知ってる。

方法を使ってくださる人には、僕自身の感情はあまり役に立たないものだと思う
からね。

もちろん、それを使ってみてどうだったか、そのことについての感想、思いはで
きるだけ伝えたいと思うけれどね。

美愛の心がけていることも、よく理解できるよ。美愛は、読む人に素直に入って
いく、やさしい表現をしていると、いつもブログを読んでいて感じてるから。」

美愛(仁):「仁さんの言っていること、よくわかるわ。仁さんが言っているよう
に、いつも感情を交えないで落ち着いて書いていて、とても仁さんらしいなって
思ってる。

それではね、仁さんがこのメルマガを通じて読んでくださっている方にいちばん
伝えたいことは何なのかしら?

私はね、ほんとうの自分は愛だと思っていて、メルマガやブログを読んでくださ
っている方がほんとうの自分を思い出してくれるといいなって思ってる。

そして、手の指はひとつづつかたちや役割がちがっていて、別々にあるけれど、
手のひらで一つにつながっているように、ほんとうの私たちも一つにつながって
いると思ってるわ。私はこのことを読んでくださっている方に伝えたいの。」

仁(美愛):「一番に伝えたいこと・・・。それは、一言で言うことは難しいなぁ。
「本当の自分」をどうやったら思い出すか、これをこのブログを通して、一緒に
みなさんで考えられたら、と思っているけれど。

美愛が言うように、すべては1つで、その一つの中の自分を通して感じた、良い
と思う「本当の自分」を知る方法を分かち合って、その上で、もっと他の方の考
えや、経験に触れられるのが素晴らしいことだと感じているよ。」



この対話は仁が美愛になって、美愛が仁になって話しています。みなさまはお気
づきになったでしょうか?



仁: 「美愛、これを試したのは僕たちも初めてだけれど、ここまで書いてきて
何か気がついたことがあった? どんなことを感じてたの?」

美愛:「自分がとてもすんなり男性的部分を自分の中で受け入れているのを感じ
て、面白かったわ。

もっと思っていることを、あっさりホイッと表現できる爽快さみたいなものを感
じてた。仁さんは、どう感じてましたか?」

仁: 「僕が読む限りではね、役を交代しても、やはり僕は僕で、美愛は美愛な
のだなって、当たり前だけど。そしてもうひとつ、僕はこの対話を試してみて、
あらためて美愛が何をどう感じているか感じようとしたよ。

そしてね、この口調がすっかり気に入っちゃったの。」





【仁のプロフィール】

1957年生まれ

青い律動の夜

青い夜 豊かさ 夢見る 直観

律動の 同等 組織する つり合わせる 一次元


夢をこの世界でかたちにすることを担っています。

マヤ暦のキンが示しているとおり、仕事でも、勤め先で初めて取り組む事業の導
入をしたり、新しい製品の開発に携わってきました。

ですから、初めて見ること、初めて聞くこと、初めて取り組むこと、初めてどな
たかにお会いするのが大好きです。

このメルマガを通して、ブログをお読みいただくことで、あたらしい出会いを経
験できることを楽しみにしています。



【美愛のプロフィール】

1960年生まれ

青い太陽の手

青い手 / 遂行 知る 癒し

太陽の / 意図 脈動させる 実感する 四次元(時間)

「私は理解する力をもとにして、達成と癒しをコントロールすることを担う」


この「青い太陽の手」と言いますのは、マヤの暦をベースにしてホセ・アグエイ
アス氏が現代人向けに作った「ドリーム・スペル」という13ヶ月を1年(36
5日)とした暦・カレンダーで、私が生まれた日(キン)の意味を表しています。

キンは赤・白・青・黄色に分かれていますが、青は「変容」を意味し、赤で創始
し、白で洗練したものを、変化させる意味も持っています。そして、黄色はそれ
を熟成させる。

実際、私は変化することが好きで、「生命」の中の変化の要素を大事にしていま
す。

今までの人生の大半、歌を歌うことで自分の変化を感得してきましたが、現在は
ヴォイストレーナー、呼吸法を指導すること、ローリングセラピーをすること、
それに加え、ブログを通して「本当の自分」を知ることを通して「変容」を楽し
んでいます。



あとがき。

仁:初めての試みを、僕たちはこころから楽しませていただきました。
みなさまに、僕と美愛が感じていることが伝わっていることを願っています。
これからも、このメルマガを、ブログをよろしくお願いします。

楽しかったね、美愛。 (^^)


仁と美愛






*******************************


『仁と美愛の相談窓口』のご案内

*******************************


「本当の自分」はどこにいるのでしょう?
誰にも言えない思い悩む気持ち、その心の底には計り知れない
「本当の自分」が潜んでいます。
悩みは「本当の自分」を知るための神さまからのプレゼント。
素直に、あなたの感じるままに表現されたことばから、こころの
底から発せられたことばを記すプロセスを通して、それは思い出
されていきます。
私たちはあなたの「今感じられている思い」をお聞きし、受け止
めることで、あなたの「本当の自分」を見つけるお手伝いをいた
します。

お問い合わせ、お申し込みはこちらからどうぞ。


*******************************


0 件のコメント: