2009/09/13

ブルーブラッドにはなれない




すこしずつ青い空が高くなって、空気が澄んできているように感じます。

この季節になると、運動会でみんなと一緒に青空の下でお弁当を食べたことを思い出します。

あなたはこの一週間、なにをお感じになっていたでしょうか?

仁です。


今日は前回のエントリーの続きの前に、このブログを読んでくださっている方のお話しをご紹介します。


その方は以前にもご紹介した、お仕事を始めてから一年くらいの若い女性ですが、職場の先輩に仕事について受けたアドバイスにショックを受けたということです。


・本音と建前、職場では誰もが使い分けている

・職場は友達を作りに来る所ではなく、労働力を提供して賃金をもらう所

・まず人間性より仕事ぶり


その先輩は、仕事中に感じる喜びや悲しさ、ときには怒りなどの感情はいったん横にしておいて、成果に向かっていくことを伝えたかったのではないでしょうか。

何のために働いているのかを最初にはっきりさせておく。

これはいちばんたいせつなことなのかもしれませんね。


そして、僕はこの若い友人に、この考え方、何のために働いているのかをはっきりさせること、を受け入れるよう勧めています。

そして、僕たちは決してブルーブラッドにはなれないことも。


ブルーブラッドは、まるで感情などないかのように落ち着いて冷静に行動できる人のことを指す言葉で、先祖代々人々に対して責任を負い続けてきた、主にヨーロッパの王侯などのことを言っています。

決して陽に焼けることがない、静脈が透けて見えるほど透明なしろい首筋。


ブルーブラッドはいい意味だけに使われる言葉ではありませんが、彼らは感情がおもむくままに行動できない立場でいたことも、忘れてはいけないと僕は思います。


そして、お便りをくださった若い友人には、先輩はちゃんと「まず人間性より仕事ぶり」と伝えてくれていることを忘れないでほしいと思っています。


仕事ぶりだけでは長く続けられないことを、成果を上げるためには人柄がたいせつなことをその先輩は教えてくれていることを。


あなたの今日の一日がすばらしいインスピレーションに満ちていることをこころから願っています。








追記


1.たとえば今朝、仕事で早く空港に向かう同僚に、3時半に起きて電話をしました。起きてる? って。
 これは、その人の思い、僕の思いによって本音にも建て前にもなります。
 その思いを受けとってくれた方が、本音か建て前か決めてくれることです。

2.先日のメルマガでお伝えしたように、少しずつこのブログの内容を変えていこうと思っています。
 書きたいことを書きたいように。 (^^)

 これからも、よろしくお願いします。


 ←ランキングに参加中です。応援してくださいね。ブログ村には他にも沢山素敵なサイトが盛りだくさんです。

*******************************

『仁と美愛の相談窓口』のご案内

*******************************

「本当の自分」はどこにいるのでしょう?

誰にも言えない思い悩む気持ち、その心の底には計り知れない
「本当の自分」が潜んでいます。

悩みは「本当の自分」を知るための神さまからのプレゼント。
素直に、あなたの感じるままに表現されたことばから、こころの
底から発せられたことばを記すプロセスを通して、それは思い出
されていきます。

私たちはあなたの「今感じられている思い」をお聞きし、受け止
めることで、あなたの「本当の自分」を見つけるお手伝いをいた
します。

お問い合わせ、お申し込みはこちらからどうぞ。




*******************************

0 件のコメント: